岩⼿県⼆⼾市ヴィーガン・ハラール対応推進「フードダイバーシティ宣⾔」

現在、ベジタリアン(ヴィーガン含む)は全世界に9 億⼈、イスラム教徒(ハラール)・ユダヤ教徒(コーシャ)は全世界で約18 億⼈とも⾔われている。この対応の遅れにより、消費の⼤きな機会損失、訪⽇満⾜度の低下が問題視されている。中でもヴィーガンに対応することは、様々な⾷の禁忌に対応することにもつながるので、世界的にヴィーガン対応レストランのニーズが増えている。

岩手県二戸市は事業者と行政が一体となり、⾷の多様性対応を推進し、今後増えていく訪⽇外国⼈に「東京2020+1 都市」として選ばれることを⽬指すため(=インバウンド)、また市内⾷産品の世界展開を⽬指すため(=輸出)、地域経済牽引企業を中⼼とした市内⺠間業者によって「⼆⼾フードダイバーシティ(食の多様性)宣⾔」を宣⾔した。

2013年にコーシャ認証、2019年に世界初のヴィーガン認証を取得した日本酒・南部美人、2019年にせんべい業界初のヴィーガン認証を取得した南部せんべいの小松製菓などが牽引する。今後は久慈ファームが熟レ鶏(うれどり)でハラール認証を目指し、さらに短角牛のハラール申請も検討していく。二戸市内では、小松製菓が展開する和食店でヴィーガン・ハラル料理の提供準備を、南部美人が2020年春にオープンする蔵の敷地の酒バーではオールヴィーガンの提供する予定だ。更に市内にヴィーガン・ハラル料理店を増やし、海外からの食の禁忌者が安心して訪れて、安全な食を楽しみ、快適に過ごしてもらえる、世界に優しい二戸市を目指す。

特定の国や主義、⽂化、宗教などにとらわれず、より広い世界の⽅々から安⼼して訪れてもらえる環境づくり、及び世界の市場で選んで頂ける世界標準の商品作りを推進していく取り組みは、今年国連が掲げた「SDGs」(Sustainable Development Goals/持続可能な開発⽬標)、「誰も置き去りにしない(no one will be left behind)」の理念にも合致する。今後は、市民も対象にしたヴィーガンやハラール料理の試食会などを通じて地域全体の意識を高めていく構えだ。

「⼆⼾フードダイバーシティ宣⾔」は、2020年1月24日、ブッシュ元⼤統領と⼩泉元⾸相の歴史的な「居酒屋会談」の場として知られる「権⼋」(東京・⻄⿇布)で行われた。権八ではヴィーガン寿司と南部美⼈のヴィーガン酒を提供しており、ベジタリアンや外国⼈客にも好評だ。

(取材; 宮田真理)